はじめまして、めぐさんです。
1989年生まれの29歳、もうすぐ30歳の男です。
転職を繰り返し、30代を目前に自分が本当にやりたいことを考えて、ブログを立ち上げる。
日々のお役立ち情報や面白かった出来事を踏まえてブログを発信中。
個人の経歴なので、ここから先は興味があればご覧下さい。
プロフィール
北海道札幌市生まれの29歳独身男性です。
小学2年生で福島県へ引越し、高校卒業後に東京の専門学校へ進学したので、ふるさとと呼べるくらい思い入れのある地域が3つあります。北海道、福島、東京。
ブラック企業に就職
専門学校卒業後は仕事が見つからず、ブラック企業へ就職しました。
なぜブラック企業に入社したかというと、父親の失業が関係しています。
3月11日の東日本大震災により父の仕事が途絶えてしまい、働けるのは自分だけだったため、焦って就職先を決めたのが最大のミスでした。
就職は楽に決まったものの、待っていたのは日々終わらないタスクをふられる毎日でした。
朝8:00~23:00までの勤務と、帰ったら会社から出された仕事をこなす生活が週6日、たまに週7日で続く。就寝時間は3:00、起床時間は6:00。
毎日会社に出社するのはいいんです。
何が辛いかというと、絶対に終わらない量の仕事が待っているんです。
体力よりも先に精神的に追い詰められる日々、潰れそうなプレッシャーを毎日感じていました。
なぜこうなるかというと、ブラック企業のやり方が災いしています。
外注先の面接に受かるためのブラック企業のやり方
外注先で働く際には必ず面接があります。どのような人間かわからないまま雇いはしないんですね。
そして、その面接に受かるように、ブラック企業では用意されたシナリオを暗記させられ、さらに質疑応答200問を暗記させられます。
上司の前で覚えたかどうか発表し、間違えると怒鳴りつけられたり殴られたりします。
そして見事合格したわたしは、未経験者であるにも関わらず2年の実務経験アリと偽って、外注先での勤務が始まり、プロのタスクをふられるわけです。
基本的に「仕事はOJTでやれ」の一点張りでした。
※OJT…On the Job Training(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)要するに仕事は実務で覚えろということ。
体も精神も限界を迎えた挙句に、退職にあたり罰金75万円を請求をされたため、弁護士を雇って会社を退職。
ブラック企業を経て、ブログ開設まで
それまで経験していた職場では、大抵「よくできるやつ」「仕事が早い」などと高評価を得ていただけに、ブラック企業での体験はわたしの心をザックリと抉りました。
昼休み、デスクワークの同期とは別に一人だけ上司と取材に出かけバイキングを奢ってもらったり、飲み会では3次会まで連れてってもらい、果ては女子会への誘いやお見合いの話まで持ちかけられるなど、前職の経験からどこか天狗になっていたのもあったと思います。
働く気力をなくしてバイト生活後、設備屋に就職しましたが、先輩たちを見ているといつもお金や出会いに困っていたり、仕事が辛い辛いと言っている人ばかりなんですよね。
わたしは上司が将来の自分の姿だと思っています。自分の頑張りによって変わりますが、そう大きくは変わらないと考えています。
30代目前に、このままで将来幸せになれそうか。お金は、結婚は、老後は大丈夫なのか、そもそもこの仕事を後35年続けて自分は本当に満足なのか…。
そう考えると、とても大丈夫には思えませんでした。
悩んだ末退職をします。
今の仕事についた上で、人生をよくするには本を読むことが大切だと知り、たくさんの本に出会いました。
小説やエッセイ、お金の話、仕事の話、自己啓発本や教養本など様々な本と出会い、それは同時に様々な人から教わったということでした。
その後よく考えた末に、数万人以上の規模という大勢の人の役に立つことができるブログに興味を持ちます。
毎日ブログを書き続けることが大切と言われ、10月1日から今までほぼ毎日続いています。
現在、空き時間を利用してブログ活動中です。
ゲーム記事ばかりだけど、今後は就活情報なんかも書いていこうと思っています。ブラック企業の犠牲者を増やさないために。
※就職情報は別のサイトで書いていく形になります。
サイトが成長したらこちらのサイトと相互リンクさせますので、お待ちください。
趣味
自分が今やっていることなど、簡単に書いています。何か共感できるものがあれば嬉しいです。
スポーツジム
低脂肪筋肉質(主に腕)なため、体のバランスと体重を増やす目的のために毎週2日各2時間の筋トレ中。いつも頑張りすぎて具合悪くなる。
カラオケ
Mr.Childrenが好き。
その他はBUNP OF CHICKENやL’Arc〜en〜Ciel、サザンなど色々歌う。
ボカロ、アニソンも好き。
洋楽は歌えないけど色々聴いてはいる。One Directionが好き。
読書
1ヶ月約30冊ほど読んでいます。ジャンルは多岐にわたる。
超めんどくさがり屋だけど、友達に「勉強好きだよね?」と言われる。
資格
約20個ほどの資格を持っているけれど役にたつんだか立たないんだか…。
電気工事2種、第一種免許、グラフィック検定、計算技術検定、漢字・数学・理科検定など。
ガス溶接とアーク溶接の技能講習の修了者免状?なら持っています(資格ではない)
絵
元々3DCGデザイナーを目指していたこともあり、デッサンもやるが、イラストが好きで練習中。特に白黒の線画、原画が大好き。
ゲーム
ファミコン時代から、スーパーファミコン、ゲームボーイ、アドバンス、Nintendo64、PSP、PSVita、PS~PS4をプレイ。
PS(プレイステーション)系が大好きで、PSプラチナトロフィーは60個超えのトロ厨、夜に仲間とやるフォートナイトが楽しみ。
過去オンラインMMORPGの大手ギルドマスター経験あり(メンバー100人以上在籍)、強くなりすぎて叩かれたためトラウマ中。
酒
少食なので量が飲めない。でも好き。
一番好きなのは日本酒、純米大吟醸が大好き。
獺祭、久保田、国士無双などを好んで飲む。
スーパーだと1800円だけど、西武池袋だと久保田が1000円で買えるのでオトク。
1合2500円の久保田 億寿(無濾過生原酒)が忘れられない。
ビール!
疲れたときはサッポロ黒ラベル。普段は一番搾り。軽く飲みたいならバドワイザー。しっぽりと飲みたいならエビスビール。秋味ならモルツがイイ!スーパードライは苦味が強くて好きじゃないですm(_ _)m
もちろんエビスビール館で購入したグラスに3度注ぎで注ぎます。泡が1cmコップから膨れ上がるけど、こぼれないのがポイント。
ワインは多少、女性がよく飲んでいるデザートワインが好き。
ワインを飲むキッカケになったのはフランス人の友達が本国からチーズを持ってきてくれたから。ありがとうでした。
ウィスキーはちょっとだけ、飲める。
先日、まだウィスキーの味を知らなかったわたしへの嫌がらせとして、友人が置いていった終売中のウィスキー『響17年』を秘蔵中。
その他
現場経験があるので、日曜大工的なことは得意。狭いところも大丈夫。
現場ではコンクリの壁に穴を開けて、100キロ近い配管を天井に吊ったりとか、安全装置を外したサンダー(ディスクグラインダー)で金属を火花散らしながら磨いたりしてました。※もちろんヘルメットのシールドでガードしてます。
現役時代は左手の握力が80近くありましたが、やせ型です。ジムでは低脂肪筋肉質と出ました。
日曜大工ではおきにの工具が火を吹きます。
今後やりたいと思っていること
英語学習(TOEICなど)、ペン字、ダイビング、船舶免許、料理、海外or日本全国旅行など様々。
ブログで生活できるようになったら、もっといろんなことを経験して、もっと多くのことをたくさんの人に発信したいと思っています。
現在、自由時間を使ってインターネット上の慣れない用語たちと格闘中。
お金がたくさん入ってきたら?
必要な分以外は全て貯金します。
無駄遣いできなかったり、物持ちが良かったりと貧乏性なので、お金が増えても贅沢なことはしないです。
贅沢よりも先に、親の老後のための資金や、家族のために使える貯金の方に頭が行きます。
そして、使える分のお金で、もっと楽しいこと、役に立つことをブログで発信していきたいです。まだまだ不明な部分が多く、ライバルが多い就職系の記事は全然かけていないけれど、頑張ります。
毎日の平日作業時間目安
8:30~18:30 仕事
19:30~3:00 ブログ活動など
3:00~ 就寝
2018年12月8日、ベッドからおきたいのに体が動かないという事態に陥ったので、生活リズムを見直し中。先日職場で倒れかけたので、睡眠時間は6時間取るようにしています。