こんにちわ、めぐさんです。
この記事ではEPIC GAMESが提供するフォートナイトのシーズン9『ホットスポット』を解説していきます。
目次
ホットスポットとは?
MAP上で名前がゴールドになっているロケーションが『ホットスポット』だ。
ホットスポットでは戦利品キャリアーが大量に飛んでいて、レア度の高い武器が入手しやすい。
激戦区になりやすいが、その分恩恵は大きい。
自信があるなら突っ込んでみよう!
ホットスポットの出現位置
ホットスポットは毎回ランダムで変わる。
ホットスポットが出現するのは、1~3箇所の3パターンのみ。
ホットスポットの出現率
EpicGamesが発表した内容では、以下のとおり
- ホットスポット3箇所=05%
- ホットスポット2箇所=25%
- ホットスポット3箇所=70%
初心者がホットスポットで狙うべき場所
たくさん戦利品キャリアーが飛んでいるからといって、ど真ん中に降りれば一瞬で蜂の巣にされる。
人数が多いことに加え、ほかの人も素早くレアリティの高い武器を手に入れることができるからだ。
初心者で腕に自信のない人は、ほかの人がどこに降りるかよく見て、エリアの端っこを狙おう。
まれにエリアから少し外れて飛んでいる戦利品キャリアーもいるので、狙い目だ。
ホットスポットの生き残りが一番のお宝
ホットスポットで激戦を抜けてきたプレイヤーは、大量のレア武器を所持している可能性が高い。
ホットスポットにむやみに飛び込まず、遠くから様子を見て仕掛けるのも一つの作戦だ。
すぐ武器をGETするための荒業
マッチ開始直後、グライダーで戦利品キャリアーの上に着地して、クワで戦利品キャリアーを破壊することで即武器をGETできる。
が、タイミングや戦利品キャリアーの位置によっては落下ダメージが痛い。
狙うべきは、屋根の上を飛ぶ戦利品キャリアーや、元々飛んでいる位置が低い戦利品キャリアーがおすすめ。
ウィーク6チャレンジのホットスポットで〇〇する
シーズン9ウィーク6のフリーチャレンジに『ホットスポットで〇〇する』とあるが、全てこのホットスポット…名前がゴールドになっているエリアで行動すればカウントされる。
戦利品キャリアーを破壊するなどのチャレンジも、ホットスポットの戦利品キャリアーを破壊すれば解決だ!
ホットスポットで戦利品キャリアーを壊した感想
ぶっちゃけてしまうと、戦利品キャリアーをたくさん壊しても、ほぼレアの青武器しか出てこない。
優先して狙うより、MAP端にレジェンド武器を探しに向かったほうが長生きできるかもしれない。
ただし、元から武器携帯でマッチ開始したウィックズバウンティのように、即レア武器をGETして戦える爽快感はとても楽しい。
まだ行ってないなら、もったいないので今すぐ突っ込んでみよう。
ホットスポットの混雑率だが、ホットスポットが2~3つならそれほどでもない…とはいえたくさんのプレイヤーが着陸なされるので覚悟は必要。
新の地獄はホットスポットが1つのとき。
「真上にバトルバスでも飛んでるのかな?」って勢いで人がわらわら降ってくるので、戦闘狂は勇んで向かうべし!
逆に初心者は近寄らぬが吉。