こんにちわ、めぐさんです。
最近流行っているフォートナイトで演奏した音楽動画。そんな面白いこと、自分もやってみたくなりますよね!
大丈夫です。
時間はかかりますが、誰でもフォートナイトで音楽を演奏することができます。
分かりやすく説明するので、ぜひプレイグラウンドモードで試してみてくださいね。
この記事ではEPIC GAMESが提供するフォートナイトのクリエイティブモードで音ブロックを作り、音楽を演奏する方法を解説していきます。
目次
フォートナイトでファミリーマートの音楽を作ってみた動画
誰もが聞いたことあるあのフレーズ??ファミチキ食べたい。どうかIMAIさん(公式中の人)に届け!!#Fortnite #フォートナイト #フォートナイトクリエイティブ #フォートナイトピアノ pic.twitter.com/r45BeVeFbL
— 風邪 kaze🍅 (@x_kz_xvx) 2019年2月1日
手順①音楽ブロックとピアノを設置しよう!
この項目では、音楽ブロック作成に必要となる『ミュージックブロックギャラリー』と、『ピアノギャラリーA』の設置方法を解説していきます。
①クリエイティブモードで『ミュージックブロックギャラリー』を作ろう!

クリエイティブモードで自分の島に入ったら、インベントリ(PS4では十字キー↑)を開こう。
そして、インベントリのプレハブから『ミュージックブロックギャラリー』を装備してください。
インベントリを閉じて、装備した『ミュージックブロックギャラリー』を選択。適当な場所に投げましょう。
※邪魔にならない場所に設置すると楽です。
②クリエイティブモードで『ピアノギャラリー』を作ろう!

①でインベントリのプレハブから『ミュージックブロックギャラリー』を装備しましたね。
今度は同じ手順で、隣にある『ピアノギャラリーA』を装備しましょう。
装備したらインベントリを閉じて、『ピアノギャラリーA』を選択。適当な場所に投げましょう。
※邪魔にならない場所に設置すると楽です。
手順②ほしい音楽ブロックを探そう!

『ミュージックブロックギャラリー』から欲しい音を探すには、『ピアノギャラリーA』の音を調べます。
画像のように、音楽ブロックはピアノに書いてある記号と同じ音がなります。
Cの音が欲しいならC、Aの音が欲しいならA、という具合です。
※□と〇で音が違います
手順④音楽ブロックをコピーしよう

スマホ(?)を選択すると、画像左のようにメニューがでます。
ここで、コピーしたい音楽ブロックに照準を合わせて『コピー』を押すと、手順④のメニューがでます。
手順④音楽ブロックを並べよう!

これさえ理解できたらこっちのものです。
がんばりましょう!
画像左にメニューがありますね。
主に使う機能をピンク文字にしたので、参考にしてください。
音楽ブロックの設置操作一覧
[ ペースト ]=ブロックを貼り付け
[ 押す ]=仮想ブロックを奥へ
[ 引く ]=仮想ブロックを手前へ
[ 時計回りに回転 ] =ブロックを回転
[ 反時計周りに回転 ]=ブロックを回転
※どちらも音楽ブロックを縦横にするときに使います。
[ 回転軸 ]=ブロックを回転する軸を変更
※3種類(Roll、Yew、Pitch)あるが、どう回転するかはキャラの向きによって変わる。
[ 回転のリセット ]=回転をキャンセル
※回転しすぎて分からなくなったときの救済措置
[ ドロップ ]=地面に落とすかどうか
※OFFで空中に作成できる。
※ONで空中に作成しても地面に落ちる。
[ グリッドスナップ ]=上級者向け設定
※OFFなら自由に設置できる。
※OFF以外なら、グリッドに合わせて作成する
[ 当たり判定 ]=???
[ 終了 ]=編集モードを終了する
※コピーしたブロックを捨ててしまうので注意。やり直しになる。