こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
インフルエンザ発症のため遅れました…。
この記事ではフォートナイト、シーズン7ウィーク6の『ひんやりノームを探す』のやり方と場所を解説していきます。
実際にプレイした感想として、おすすめ度をつけてみました。
最高39.6度の熱を出しつつ書いた記事、よかったら参考にしてくださいね。
目次
- 『ひんやりノームを探す』のやり方
- 全体MAP
- 『ひんやりノーム』の場所①スノビー・ショア南
- 『ひんやりノーム』の場所②ヴァイキング船東
- 『ひんやりノーム』の場所③体育館南
- 『ひんやりノーム』の場所④ティルテッド南
- 『ひんやりノーム』の場所⑤サンタの家北東
- 『ひんやりノーム』の場所⑥氷漬けの湖南東
- 『ひんやりノーム』の場所⑦シフティ南の大樹
- 『ひんやりノーム』の場所⑧ポーラーとフロスティの間
- 『ひんやりノーム』の場所⑨ポーラー・ピーク南東
- 『ひんやりノーム』の場所⑩穴の中
- 『ひんやりノーム』の場所⑪孤島
- 『ひんやりノーム』の場所⑫ハッピー北
- 『ひんやりノーム』の場所⑬ハッピー東
- 『ひんやりノーム』の場所⑭ラッキー西
- ベスト『ひんやりノーム』がんめん賞
- シーズン7チャレンジ記事一覧
『ひんやりノームを探す』のやり方

雪原地帯にこんな姿をした『ひんやりノーム』が居る。
見つけたら近づいて、ボタン長押しで獲得することができる。合憲で7個見つけたらチャレンジ達成!
『ひんやりノーム』が近くにいると、不可思議な笑い声が聞こえてくるぞ。
全体MAP

『ひんやりノーム』の場所は雪原地帯に密集している。
対人戦に自信がない人は、名前付きエリアから離れた場所にある『ひんやりノーム』を探すと比較的楽にチャレンジを終わらせることができる。
『ひんやりノーム』の場所①スノビー・ショア南

おすすめ度:★★✩✩✩
『ひんやりノーム』の場所がかなり知られているので、最悪ヴァイキング船あたりから狙撃される場所。
また、スノビー・ショアに降りたとしても生き残るのが大変。
この場所を真っ先に狙うなら、さらに南に見える民家に降りると楽。
実際に戦闘になって2人倒してからの『ひんやりノーム』獲得になりました。
『ひんやりノーム』の場所②ヴァイキング船東

おすすめ度:★★✩✩✩
ここはちょっと分かりにくいです。
階段を作って登った先にある場所なので、すぐに建築を始めるとまわりの敵にバレる可能性大。
よく人がグライダーで降りてくる場所だし、ここも2人敵を倒してからの『ひんやりノーム』獲得になりました。
『ひんやりノーム』の場所③体育館南

おすすめ度:★★★✩✩
名も無き体育館の南側に『ひんやりノーム』がいる。
意外と人が来ないエリアでもあるので、名前付きエリア付近に比べたらまだ楽。
ストームの影響か、ここは敵に会うことなくクリアー。
『ひんやりノーム』の場所④ティルテッド南

おすすめ度:★✩✩✩✩
最悪の場所。
3回チャレンジしてみたけれど、3回とも直接敵が降りてきたので即バトルとなった。
この周辺には本当に武器が少ないので、最初にグライダーで降り立った人が勝者となる。
初心者には絶対におすすめできない場所。
『ひんやりノーム』の場所⑤サンタの家北東

おすすめ度:★★★★★
シーズン7開始時にPVとなった家でもある。この家を勝手にサンタの家と呼ばせてもらってます。
この家には宝箱が2~4つほど置いてあるので物資に困らない。
グライダーで敵が降りてくることもなく、比較的安心して探索することができる、おすすめポイント。
『ひんやりノーム』の場所⑥氷漬けの湖南東

おすすめ度:★★★✩✩
氷漬けの湖の南東にある建物の屋根と壁の間に『ひんやりノーム』。
氷漬けの湖にチラッチラッと見える家の屋根は、破壊して中を調べることで宝箱をGETすることができる。
意外と物資が大量に確保できる。場所なのでおすすめ。
また、『ひんやりノーム』も壁と屋根の間に囲まれているので、安全にGETすることができる。
『ひんやりノーム』の場所⑦シフティ南の大樹

おすすめ度:★★★★✩
シフティ・シャフト南に存在する、ひときわ大きな大樹の根元に『ひんやりノーム』がある。
比較的安全にGETできるものの、ソロ、デュオ、スクワッドなどのグライダーが開けない小規模チーム戦で降り立つとストレスかもしれない。
あえてダイナミック自殺するかどうかは、キミ次第…。
『ひんやりノーム』の場所⑧ポーラーとフロスティの間

おすすめ度:★★✩✩✩
ここもわかりづらい場所。
まず建築で階段を作って上がってこないとGETできない。
建築するとポーラー・ピークとフロスティ・フライトからまるわかりなので、狙撃される可能性もある。
実際にここの『ひんやりノーム』をGETしたあとで、潜水艦あたりの敵から狙撃されました。
見つけづらい、バレやすいなどの点からおすすめしません。
『ひんやりノーム』の場所⑨ポーラー・ピーク南東

おすすめ度:★★★✩✩
ポーラー・ピークを地図の方向へ進むと、孤立したレンガ作りの砦がある。
その付近に『ひんやりノーム』がある。
ここは敵があまりこないのでおすすめポイント。
『ひんやりノーム』の場所⑩穴の中

おすすめ度:★★★✩✩
ウィーク5の隠しティアがあった場所。
上から落ちてくることもできるし、ここから少し南西の洞窟から入ってくることもできる。
氷漬けの洞窟の中に入ると、1つだけ木製の建物が確認できる。
その木製の建物のまわりに『ひんやりノーム』がいる。
ここもそんなに競争率が高くないので、おすすめできる場所。
『ひんやりノーム』の場所⑪孤島

おすすめ度:★★★★✩
ここもあまり敵がこない場所。
ここの『ひんやりノーム』を安全に取りたければ、ちょっと時間が経ってから向かうか、最低でも武器を持っていくと確実。
孤島には建物が一つだけあり、その建物の床を破壊すると裂け目が見える。
孤島から脱出する際には、この裂け目を利用しよう。
『ひんやりノーム』の場所⑫ハッピー北

おすすめ度:★✩✩✩✩
ハッピー・ハムレットの一番北に突出している家の北側に『ひんやりノーム』がある。
ここも敵がよく来る場所。
ハッピー・ハムレットで「物資調達のついでに『ひんやりノーム』をGETしよう」と考える人も多い。
実際に敵を1人倒してからのGETとなった。シールドが減っているのはそのせい。
『ひんやりノーム』の場所⑬ハッピー東

おすすめ度:★★★★✩
ハッピー・ハムレット東に『ひんやりノーム』がある。
目印は、MAP上に目立つ崖付近。
あまり敵がこないのでおすすめしたい場所。ただし、この周辺では物資調達ができなさすぎるので注意。
『ひんやりノーム』の場所⑭ラッキー西

おすすめ度:★★★★✩
ラッキー・ランディング西にある『ひんやりノーム』。
みんなラッキー・ランディング散策に夢中なのか、あまりここまで人がこない。
ささっとGETしてしまおう。
ベスト『ひんやりノーム』がんめん賞
今回『ひんやりノームを探す』というチャレンジをプレイしてみて、気づいたことはなかっただろうか?
そうです、お気づきの通り、『ひんやりノーム』が氷漬けになっているため、多種多様なゆがみ方があるんですね。
14箇所の『ひんやりノーム』を回っているうちに見つけた、一番面白かった『ひんやりノームの顔』がコチラ。

この記事のサムネにした『ひんやりノーム』は一番きれいな顔でしたが、この『ひんやりノーム』はもはや同じモデルなのかと疑うくらいに顔がゆがんでしまっている…。
鼻の穴と口がひとつになり、もはやムンクの叫びのような形相に見えなくもない。
せっかく7箇所もまわるので、よかったら『ひんやりノーム』の顔にも注目してみると、さらにたのしめるかも?
シーズン7チャレンジ記事一覧
14日間のフォートナイトまとめ記事 |
大きなキャンディケインを訪れる |
X-4ストームウィングで飛行して黄金のリングをくぐる |
ウォーターサイドグースの巣を探す |
複数のホリデーツリーの前でダンスする |
複数のマッチでバスドライバーにお礼をする |
雪の結晶の飾り付けを壊す |
クリエイティブの島にデバイスを追加する |
宝箱を開ける |