こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
この記事ではフォートナイト、14日間のフォートナイトの『大きなキャンディケインを訪れる』の場所4箇所について解説していきます。
※分からない人のための方角講座:西(←)、北(↑)、南(↓)、東(→)
目次
全体MAP

今回は雪原地帯のみのチャレンジとなります。
『大きなキャンディケインを訪れる』①:シフティ北東

1本はシフティ・シャフト右上の山頂にある。
場所がよく分からないという人は、画像中央に写っている民家からこの場所を見上げて見よう。キャンディケインの赤色が目立つのですぐに見つけられるぞ!

シフティ・シャフトのキャンディケインはラマっぽい木馬に囲まれている。そこに激突してめり込んでいるゴルフカート。
一度乗ると二度とめり込むことはない。
運営の配置ミスかな?と思ったけど、よく見ると激突した方向にキャンディケインが傾いている。
細かい描写に関心してしまった。
『大きなキャンディケインを訪れる』②:フロスティ北

フロスティ・フライトの上に位置する山頂にキャンディケインが刺さっている。
電飾で支えるように飾り付けされているので、多少見つけやすいかもしれない。
というか、フロスティ・フライトにチャレンジが密集しすぎではなかろうか?チャレンジというか隠しティアなのが大きい。
隠しティア2と隠しティア3がフロスティ・フライトに存在しているので人が集まってくる。
それでなくとも、格納庫があってX4-ストームウィング(飛行機)がわかりやすいので人気スポット。
言うまでもなく、ここは激戦区になりやすいので気を付けよう。
『大きなキャンディケインを訪れる』③:フェイタル西

まっさきにここに着地してしまうと、先が思いやられるほど物資がない。
近場にはちょっぴり危険なフェイタル・フィールド。
フェイタル・フィールドから西を見ると、キャンディケインを確認することができる。
『大きなキャンディケインを訪れる』④:ウェイリング北

比較的安全に着地できる場所。
ウェイリング・ウッズにも武器や弾薬が沢山あるけれど、ここから東や北にある建築物など、周辺には探せばたくさんの物資がある。
ウェイリング・ウッズから北を見ると、キャンディケインを確認することができる。
『大きなキャンディケインを訪れる』のやり方
あまり必要ないかもしれないので、最後にやり方をもってきた。
このチャレンジ。
ソロモードで挑戦してキャンディの上に着地からの飛び降り…。
一瞬でチャレンジ達成から完了までを目的とした、「必殺キャンディ自殺」はできないようになっている。
キャンディの根元に行かないとチャレンジ達成とはカウントされないのだ。
おわり!ここまで見てくれてありがとう!
余談:キャンディケインが売ってる!?
Amazonで調べたらこんなの見つけたのでご紹介。知っている人いるかな?
ちなみにわたしはさっきまで『キャンディケイン』を『キャンディゲイン』と間違っていたので、検索結果に洗剤みたいなのが出てきました。
左のは食べられるクリスマスキャンディケイン。
右のはクリスマス飾り用のクリスマスキャンディケイン。
こんなの存在してたんだな…。左のやつ、ちょっと高いけど味が気になるよね。
シーズン7チャレンジ記事一覧
14日間のフォートナイトまとめ記事 |
大きなキャンディケインを訪れる |
X-4ストームウィングで飛行して黄金のリングをくぐる |
ウォーターサイドグースの巣を探す |
複数のホリデーツリーの前でダンスする |
複数のマッチでバスドライバーにお礼をする |
雪の結晶の飾り付けを壊す |
クリエイティブの島にデバイスを追加する |
宝箱を開ける |