こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
フォートナイトで倒れた相手にとどめを刺すのはマナー違反なのか?
こんな疑問を耳にしました。
フォートナイトプレイヤーなら気になるところですよね。
フォートナイトではチーム戦において、ライフがゼロになった場合に這いつくばった状態になる。
これをダウン状態といいます。
この記事では 、ダウン状態の敵にとどめをさすことがマナー違反になるのかどうか? について お話ししていきます。
目次
マナー違反になるのか?
はっきり言いいますね。
ダウンした相手にとどめをさす。それは確かに あまり褒められる行動には見えないかもしれない。
とどめをさされた相手からしてみれば残念に思えるし、とどめをさす方も正直言っていい気持ちはしないだろう。
でも考えてみてほしい。
そもそもダウンした状態というのは、味方が戦闘に勝利し、再び一緒に戦える可能性をもたらす救済措置に他ならない。
なのでダウンした状態というのがそもそも異質な状態であるということを前提に考える必要がある。
普通なら、やられたのであればそのまま離脱するのが一般的なはずだ。
『ダウン状態』や『観戦モード』があること自体、フォートナイトのシステムが優しいということではないだろうか。
なのでダウンした相手にとどめをさすことは勝者の自由であり、マナーとは関係ない行動と言える。
スクワットでダウンした相手を見逃してみた
スクワットにて撃ち合いになり、ダウンした相手を完全に見逃してみた。
すると予想通り、当然やられた味方を助けようと敵は建築をして味方を復活させてくる。
こちらは紳士的なプレイをしているので復活完了まで待ってあげることにする。
流れ玉があたったり、爆発物で攻撃したらダウンした敵を倒してしまうから、非常に攻撃がしづらい。
ここでまず心得ておきたいのは、敵が同じように見守ってくれるとは限らないということ。
ダウンしたこちらの味方に確実にとどめをさしてくるのだ。
何度でも復活できる敵。
確実にとどめをさされる味方。
結果どうなるかと言うと、敵の圧勝となった。
紳士的なプレイをしたい場合は、相当プレイヤースキルに自信がある場合にしよう。
ダウンした敵にとどめをさすと負ける?
最初の頃は敵をダウンさせると、確実にとどめをさそうとやっきになる人がいる。しかし、自分に近づく敵に気づかず、ダウンした敵を倒そうと集中してしまうと、簡単に負けてしまうことがあるので注意しよう。
どういう場合にマナー違反と見られるのか
自分が撃たれても構わずダウンした敵を撃ち続ける。
ダウンした敵とダウンしていない敵が近くにいる状態で、敵と戦わずにダウンした敵ばかり撃ち続ける。という行動がマナー違反と言われる原因になります。
なぜ戦わないのか?
なんだか勝とうとする意思も見えないし、スポーツマンシップならぬ、正々堂々という精神に欠ける。というか、もはや粘着質で気持ち悪い。
いくらマナー違反ではないといっても、敵はあなたと同じ人間です。
相手が不快になるような行動を取れば、反感を買うのは当たり前といえるでしょう。
ダウンした相手の前でダンスする。
これは最低ですよね。
煽ってるつもりがなくても、相手は馬鹿にされたと受け取ります。
フォートナイトプレイヤーは民度が低いと思われたらゲームの過疎化につながってしまうので、やめてほしい行動です。
ダウンした相手をどうするのが正解?
戦闘に勝利するなどして自分の近くで相手がダウンした場合。とどめをさすも見逃すもあなたの自由です。
ダウンした相手にとどめを刺そうとした時に、他の敵がかかってきた場合。正々堂々とその敵を迎え撃ち倒すことで敵を全滅させる。
そうすれば敵側も「この人は強いんだな」と、負けたことに納得するでしょう。
ダウンした敵と他の敵がまとまっている場合など、乱戦になったらもうどうしようもないです。
紳士的に倒したいなら、爆発物でもなげておけばさり気ないですよ。
そんなシーンではダイナマイトが光るというか、光ったときにはダウンした相手も消えていることでしょう。
………。
まとめ:ダウンした敵にとどめをさすのはマナー違反にならない
ダウンした状態の敵をどうするかはあなた次第です。
もしダウンした敵にとどめをさすときに、あなたに余裕がある場合。倒す前に『サルート(敬礼)』や『Kiss』などのプラス効果をもたらすエモートをするのがオススメです。
自分はあなたに敬意を持ってとどめをさす。
戦場で行われるあまりにも紳士的なあなたの行動に、敵も「この人には負けるぜ」と納得の意を示すでしょう。
もしかしたらフレンド登録が飛んでくるかもしれないですね。
いくら配信者モードにしても、IDはリプレイ機能でバレますからね?
正々堂々。
これが一番です。
終わり!ここまで見てくれてありがとう!