こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
最近かなり冷え込みが強く、すっかり冬になりましたね。
寒い冬には笑って温まるのが一番!
ということで、この記事では個人的に1番大好きなお笑いコンビ『サンドウィッチマン』の紹介をしていくぞ!
目次
サンドウィッチマンとは?
宮城県仙台市出身のお笑いコンビ。
伊達みきおと富沢たけしの2人組が繰り広げるかけあいがおもしろい!
人気がとどまるところを知らないんですよ!1万人以上も動員する大規模な単独ライブツアーで、全会場のチケットが数分で完売するという、本当にヤバイくらいの人気があるんです。
サンドウィッチマンは漫才とコントどちらもやるけれど、個人的にオススメなのはやっぱりコント!
締めのオチがつまらないこともあるけれど、それはオチ以上に終始コントがおもしろすぎるから。
コントはキャラクター設定や舞台設定があるやつだ!
とても有名なので、あなたも知っているかもしれませんね(笑)
ブログ |
サンドウィッチマン伊達の「もういいぜ!」 |
サンドウィッチマン富澤の「名前だけでも覚えて帰ってください」 |
サンドウィッチマンGREEブログ |
余談
どちらの熱意が強いのか、元々は富沢が3年間も伊達を口説いたという話し。
なぜ2人なのにサンドウッチマンというコンビ名なのかというと、結成当時には浜田ツトムという芸人を入れたトリオだったため。
お笑いコンビってもう下積み時代がすごく長いし苦労も多いから、サンドウィッチマンの経歴なんて調べたら本当に涙が出ますよ。
サンドウィッチマン- 株式会社グレープカンパニー |
サンドウィッチマン (お笑いコンビ) – Wikipedia |
毎日見ているコント『蜂の巣』
再生回数はもうすぐ1000万回。
蜂の巣に困った男性が、蜂の巣駆除の会社に蜂の巣駆除をお願いするという内容。
毎度おなじみ、富沢の聞き間違いから始まり、蜂に関係するギャグの連発。
必死な伊達と呑気な富沢がおもしろい。
蜂だけでよく笑いをここまで広げられるなという程、よく考えて作られているコントです。
一番好きなのは『8×4』のくだり。
会場のお客さんと同じく、わたしも大爆笑してしまった。
平然とした態度の富沢と感情豊かな伊達のかけあいが最高にいい。よく制汗スプレーのなかでも8×4を持ってきたなと………やっぱりお笑い芸人は頭の回転が早いんでしょうね。
後々考えると、サンドウィッチマンの才能に感嘆のため息がでます。
『西さん大丈夫ですか~!?』の返しが最高!
心配する伊達をおちょくるかのような富沢の返し。
富沢の変幻自在の声色が光るシーン。
「楽しいな!」と思ったら『公式:grapecompany』さんのチャンネル登録をポチっとよろしくお願いします。
わたしですか?
チャンネル登録済みですよ。
大好きなコント『クレーム処理』
再生回数700万回超。
福袋の不良品を購入した男がクレーム電話を入れるが、なにやらお店側の対応がおかしいという内容。
富沢がボケ、伊達がツッコミという役割が多いサンドウィッチマンですが、このコントでは珍しく富沢がツッコミ、伊達がボケとなっている。
サンドウィッチマンの役割交代による新鮮さもあるけど、伊達の適当な返しとそれに踊らされる富沢がとてもおもしろい。
とにかく気になったなら見てみるべし!
「楽しいな!」と思ったら『公式:grapecompany』さんのチャンネル登録をポチっとよろしくお願いします。
笑いが笑いを誘うコント『建築士』
再生回数650万回超。
新築を建てる決心をした男が、建築士と新築の打ち合わせをする内容。
自分の名前でここまでひっぱる、そしてここまで笑いを取れるコントがかつてあっただろうか?
5分間も名前ネタで引っ張りまくり、全然打ち合わせに入りやしない。なのにめちゃくちゃおもしろい。なんだコレ!?富沢が両手を上げたポーズを何回も見てしまった…。
というか、よくここまで笑いの演技をできるなと尊敬する。
「楽しいな!」と思ったら『公式:grapecompany』さんのチャンネル登録をポチっとよろしくお願いします。
まとめ:最後に言いたいこと
サンドウィッチマンはおもしろい