こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
この記事を書いているのは、フォートナイトのシーズン6終了まで残り15時間を切った2018年12月6日早朝。
いろいろあったなあシーズン6。いや、本当に今回は革命的な変更がたくさんあった気がするよ。
終わるのがちょっとだけ惜しいシーズン6を一緒に思い出していこうと思う。
あなたにはどんな思い出ができましたか?
※この記事は完全に雑談となっております。
目次
シーズン6公式PV
対人ゲームにまさかのキューブモンスター追加
※画像はキューブモンスターとブギーボムでダンスしている様子
敵とともにキューブモンスターも相手にする必要ができてから、あなたも慌ててミスプレイをしたこともあるのではないでしょうか?
しかもアイツら、人が居るところに寄ってくるから隠れても居場所がバレるんだよね(笑)
もう姿を見なくなってしまったが、あの頃は汚染エリアに存在する汚染クリスタルから、大量のキューブモンスター達が出現してプレイヤーに襲いかかっていた。
MMOでは禁止行為とされるモンスタートレインができたのも、今では懐かしい思い出。
ナイトメアチャレンジに『複数のガーゴイルの前でダンスする』ってやつがあって、ガーゴイル=モンスターだと思ったわたしは、モンスターの前でダンスしてタコ殴りにあったぞ!
勘違い中に「ダンスってブギーボムのことか!」と更なる勘違いをしたわたしは、キューブモンスターと一緒にブギーボムダンスで盛り上がりを見せた。
そんなキューブモンスターを思い出したいって人はこの記事を覗いてみてくれ!
革命的変更!グライダー解禁で自由を手に入れた
これは本当に革命的変更だったと思っている。
戦闘中の常時グライダー解禁。崖上など本来は落ちたらダメージ or 即死という高さだが、アップデートにより落ちるとグライダーを開いて空を飛ぶことができるようになった。
あなたもきっと、快適なプレイができていたハズだ。カッコよく敵の後ろに回り込むなんてこともできただろうし、ストームから楽に逃げることができただろう。
これが解禁された当初は、空に自由を得たプレイヤーたちがスピーディーな戦闘を繰り広げるようになった。
空を駆け巡る姿が本当に楽しそうに見えたんだ。
わたしもよく、興奮してこんなセリフを口走ったものだ。
期待に答えられなかったとかで無念の中止
本当に常時グライダー解禁が中止になったのは残念だった。
そしてここからが問題だった。
いきなりグライダーが中止になったため、高いところから落下死するプレイヤーが続出。
グライダーが開けなくなっていることにショックを受けませんでしたか?
この頃の左下ログには『〇〇が落下死した』というようなメッセージが大量に流れ、もはやなんかのギャグなのかな?と思うほど事故が頻発していた。
20人以上も『落下ダメージにより自滅した』ログを見たのはあれが最初で最後かもしれない。
グライダー中止でバルーンが大打撃!

この画像は見ず知らずの敵とちょっとだけキズナが芽生えたシーン。
※2人は見つめ合った後、別々の場所へ旅立ちました。
バルーンを5~6個出すと、空中に上がることができる。
グライダーが出せた当時は良かったけれど、グライダーが中止になってからはこの高さまで上がると死、あるのみとなった。
バルーンで何度も飛び上がってグライダーで空を飛ぶことで、凄まじく移動速度が上がって快適だったのに、これには本当にショックを受けた。
バルーンを思い出したくなったあなたにこの記事をプレゼント。
カーニバルピエロボードの思い出

ウィーク9で追加された『複数のカーニバルピエロボードで10以上のスコアを獲得する』というチャレンジ。
「当時のピエロをもっと思い出したい!」って人は下の記事をのぞいて見てください。
このチャレンジってクレーピジョン射撃とかに比べたら意外と簡単だったんですよね。クワで風船割りするだけっていう。
きっとあなたも仲間と共にお楽しみだったんではないだろうか?射撃ではなくクワに視点を当てたゲームが面白かったよね。
でも一番このチャレンジで印象に残っていることは、ジャンク・ジャンクションに人が密集したこと。普段あそこってMAP隅っこだから誰もこなくて寂しいんだよね。来ても1人2人くらい…。
ところがこのチャレンジが追加された瞬間、ジャンク・ジャンクションにかつてないほど人が密集した。3チームのど真ん中に降り立ったわたしは一瞬で蜂の巣にされたけど、なんだか少し嬉しかったんだな。活気があるとやっぱり楽しいよね。
ジャンク・ジャンクションに10人居る!そんな光景をまた見てみたいなあ。
クワのダメージが10⇒20に変更!恐怖のクワマン現る
一番思い切った変更に思えるのが、クワで敵に与えるダメージが10から20になったこと。
クワ殴りのダメージが10だった頃は、敵を殴っても全然倒すことができなかった。武器ありと武器なしでは決定的な火力差があったのだ。
しかし、クワの威力が20になってからはショットガン vs クワでもクワが勝利する、ということができるようになった。長らく弱小武器として位置していたクワもついに日の目を見るときが来たようだ………まあ、元々武器ではないんだけれども。
恐怖のクワマン出没注意報
やっぱりメリットが増えればデメリットも出てくる。
これ幸いと、スタート直後から屋根の上にいる敵をクワ殴りで倒そうとする不届きものが出没するようになった。
スタート直後、バトルバスから飛び降りたプレイヤー達はソルティやプレザントなどに到着すると屋根に降り立って、主に屋根破壊を始める。
この屋根破壊中の敵めがけて着地し、屋根破壊に夢中になっている敵を背後からクワ殴りするという戦法だ。
この卑怯な戦法にどれだけのフォートナイトプレイヤーが犠牲になったことか………。
わたしはこのクワ殴りプレイヤーたちをまとめて『クワマン』と読んでいる。
あなたも何度かクワマンに殴られたことがあるんじゃないかな?
ラッツ&スターやバカ殿に出演しているクワマンを思い出すが、あれは良いクワマンだ。フォートナイトに出没するのは悪いクワマン。
しかもアバターがおっさん顔のリクルートだったりすると、尚更イラっとしたりして(笑)
しかも狙っていたかのようにわざわざ後ろに着地してくるクワマンがいるのだ!
フォートナイト民待望の『復活システム』に嬉し涙が出た!

フォートナイトでは初心者から上級者まで入り乱れて戦うので、何も知らない初心者がいきなり参加してきても、初心者狩りにあってしまうことがある。
あなたも初心者の頃は経験がありますよね?
おかげさまでプレイ時間よりロード時間のほうが長いっていう、なうローディングストレス。
これってもう新規さんの障害になっているんですよね。実際にやられて怒る人もたくさんいるみたいだし、毎回すぐやられて嫌な思いしてたら、そりゃあ誰でも嫌になるわな~って話し。
そこに救世主のごとくチームランブルが追加された。20人のチームが2つに分かれて、どちらかが合計100人倒すまで再復活できるシステム。
このモードが追加されたおかげで、初心者の方はかなり楽に戦闘経験を積むことができるようになった。チームランブルの追加については運営に心からの感謝を伝えたい。
今でもプレイ可能なチームランブルに関する記事はこちらからどうぞ!オススメ武器などをランキング形式で紹介しているぞ。
一度のプレイで2000XPも!カラミティチャレンジクリア
あなたはカラミティチャレンジを達成できただろうか?
最初に「手抜きかな?」と思うほど地味なアバターとして手に入るカラミティ。実は取得XPと共に装備が解禁される仕組みになっていたんだよね。
全ての装備を解禁すると、もはや他のコスチュームでは比べ物にならないほど手の込んだ作りになっていた。
わたしはチームランブルの追加により、自身のプレイヤースキルが底上げされたと実感している。
一度のプレイで15人以上倒せることもあり、2,000XPを手に入れることもできた。
おかげで、カラミティチャレンジを楽々達成することができたのだ!
実際に身につけた感想としては、
マジカッコイイ!!(特にエフェクト)
あ、現代風だとマジ卍と言ったほうがいいのかね?
マジ卍ってどっから来たんだろうか。言い始めた人が気になるよね~。
それはともかく、カラミティチャレンジを終わらせたことが、フォートナイトプレイヤーとしての腕をあげるキッカケになったかもしれない。
建築バトルで勝とうと必死に考えた末、オプション設定が疎かだったことに気づいたのだ。おかげさまで相当早い建築ができるようになった。
絶対に設定するべき3つの建築設定についてはこちらの記事を参考にしてくれ!
カラミティの注意点として、ブッシュを使用してもジャケットの裾がチラ見えするらしい。プロのコスチュームは隠れることを許されないのだろうか…。
ダンスエモート!HOT MARAT追加で盛り上がる!!

画像はバトルバス出発前にHOT MARATを踊ったら、5人で踊ることができたシーン。もちろん知っている人はいないし、会話もしてないぞ!なんてノリの良さ、右のリクルートがいまにもHOT MARATダンスをしそうな雰囲気だ。
ちょっと前にアイテムショップで、無料のダンスエモート『HOT MARAT』が販売されていた。
¥0の表記を見たときは運営のミスなのか?と疑ったが、どうやらフォートナイトをさらに盛り上げようとした施策の一環だったみたいだね。
運営よ、その判断は間違っていなかった!
あなたは『HOT MARAT』購入できましたか?これ踊ると合わせてくれるプレイヤーがたくさんいて、一緒に踊ってくれると嬉しくなるよね。
たった一つの心残り:ダイアチャレンジ

ついにシーズン6終了まで60時間を切った日の夜。
わたしのティアは93だった。しかもウィークチャレンジ10の隠しティアまで全て達成した状態だから、ブーストができない………。
人間だとなんだかイラっ☆とする顔をしているダイアだが、狼は超カッコイイ…。
人間ダイアにやられたときとか、イラッとしたことはないかい?あれってなんでイラッとする顔に見えるんだろうね。若干いやらしい顔にも見える、被害妄想だろうか…。
ちなみにめぐさんはブチギレるってことはなくて、笑いながら「コイツw」って感じだぞ!
おかげさまで人間ダイアが出てくると、「絶対コイツには負けたくない!」と思うようになっちゃったよ。
当時はシーズン6終了まで残り66時間で経験値のみだとLv30必要。
どう考えても無理そう。
悩んだ結果、アイテムショップで\1500のところ\600に値下がりしていた『10ティア』を購入。バトルパス勧めてもらったV-Bucksで購入したので実質タダだ!
実際バトルパス購入には\1080必要になるが、90レベルくらいまで達成すると合計で\1500ほど戻ってくる。なんと\500のプラスになるのだ!
「そんなこと知らなかった」って人は、一度調べてみるとオトクかもしれないぞ!
念願のティア100へ!そして待っていた罠
狼になるには最低でも70,000XP必要ってどういうことなんだってばよ!?
これねー。
バトルパス初購入した人は経験あるんじゃないかな?
チャレンジ開放と同時に大量のXPが必要なチャレンジ開放パターン。
今までの合計だったらとっくに250,000XPなんてクリアしてるのに、残りわずか60時間で集めるのは無謀というもの。しかも仕事があるからプレイする時間がないんだよ。
後15時間となった今、ダイアチャレンジ完了までは240,000XP必要。
あなたはダイアチャレンジを達成して『刀』を手に入れましたか?
シーズン6終了後もチャレンジできるといいなあ。
おわりに:シーズン6を振り返って
まずは、ここまで読んでくれてありがとうございました。
あなたはどんな思い出ができたでしょうか?シーズン6でココが感動した!これがヤバかった!など、よかったら気軽に教えてくださいね。
わたしはみんなで楽しみたいエンジョイ勢なので(笑)
シーズン6のバトルパスで入手できる、コスチュームランキングを下の記事でまとめています。個人の偏見ですが、興味があれば見てみてください。
何はともあれ、シーズン6お疲れ様でした。
結構アクセスがあったので、もしかしたら攻略記事をもっと書いて欲しいという人も多かったのかもしれない。
シーズン7ではもうちょっとだけ攻略情報を出していこうとおもいます。