こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
長年共にするうさぎの行動で不安になることってありますよね。
うさぎの♀には偽妊娠という症状があることを知っていましたか?
わたしの実家では以前♀のライオンラビット『ぴょんちゃん』を飼っていました。その『ぴょんちゃん』も偽妊娠したような行動をしていたのです。
今回は普通に暮らしているだけでは気づけない、うさぎの行動についてピックアップしてみました。
目次
足ダンは不機嫌なときだけじゃない!景気づけの場合もアリ
うさぎを後ろから構ってみたときとか、何もしていないのに急に後ろ足でダンッ!ダンッ!と音を立てるときがありますよね。
一般的に不機嫌な時に足ダンをすると言われているので、「機嫌悪いのかな?」と不安になることもありますが心配ありません。うさぎにとって足ダンの目的は地中にいる仲間たちに危険を知らせることなんです。いわば生理現象のようなもの。
だから大きな音がしたときなどには無意識で足ダンする子が多いです。
「今から遊ぶぞ!」という景気づけで足ダンする子もいるので、それほど気にする必要はありませんよ。
あごをスリスリするのはあいさつや所有権を主張している
うさぎがあごをスリつけてくる動作。とっても可愛いですよね。
うさぎのあご下には臭腺があって、そこから出る自分の臭いをつけることで「これはわたしのもの!」と主張しています。
物にスリスリする場合はなわばりや所有権を主張している場合です。
飼い主さんの指などにスリスリする場合は、所有権というよりもあいさつの意味が強いです。
『ぴょんちゃん』はゲージに指をいれると、臭いをかいだ後にあごをのせ、頭をさげて「なでてくれ~」とおねだりしてくることが多かったです。
うさぎが頭を下げたときに、ちゃんとなでてあげることで仲良くなれますよ。
髪の毛をかじるのは仲間だと思っている
長髪の女性など、長い髪の毛が目の前にくるとかじってしまう子がいます。
うさぎには仲間同士で毛づくろいする習性があるため、うさぎなりの毛づくろいをしてくれている可能性があります。
しかし、中には「食べられるのかな?」と、牧草などと勘違いしてかじっている子もいます。
どちらにせよ可愛いですよね。
男でも『ぴょんちゃん』のゲージに頭をくっつけると、髪の毛をかじられることがよくありました。弟はそれでよく遊んでいたものです。
物をくわえて投げるのは遊びか不満
くわえた物を投げるのは、うさぎにとって遊びの一つ。
投げたものが飛んでいったり音を立てる様子がとっても楽しく感じるみたいです。
しかし、ゲージ内のエサ箱を投げたりする場合は、邪魔だと思っているか、環境に満足していない場合があります。
成長してきて狭く感じていないかなど、一度ゲージ内の環境を見直してみましょう。
『ぴょんちゃん』はミニウサギとして購入したため、最初はゲージ内のエサ箱に文句を言うことはありませんでした。しかし、成長してからだが大きくなってくると、エサ箱をひっくり返したり投げたりする行動が目立つようになりました。
実家では最終的にエサ箱は使わず、すのこの上に直接エサを置いてあげるようにすると落ち着きましたよ。
からだの毛をむしるのは巣作りかケガのサイン
ゲージの中である日突然、うさぎが自分の毛をむしっていることってないですか?
最初は「毛の生え変わり時期かな?」と思ったんですが、偽妊娠中なら巣作りの行動をしているみたいです。やわらかい毛をあつめて、出産のための場所を作ろうとしているんですね。
偽妊娠はオスにマウントされたときにも起こりますが、人間がおしりを触った場合にも起こるようです。
ストレスになってしまうので、むやみに♀うさぎのおしりを触るのはやめましょう。
また、毛をむしる行動には痛みやかゆみを訴えている場合もあるので、気になるようなら動物病院へ連れて行ってあげましょう。