こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
うさぎを飼っていると、まれにびっくりするような行動をして心配になることがありますよね。
「怒ってるのかな?」
とか、
「具合悪いのかな?」
とか、不安でたまらなくなりますよね。
わたしも実家で一匹、ライオンラビットという種類のうさぎ♂を飼っているんです。ライオンのようなたてがみがあって、全体的に毛がもっさりと生えていて可愛いんですよ。
髪の毛が目にかかると、ちょっとブサカワになるんですけどね(笑)。
長年いっしょに暮らしたうさぎ『ぴょんたろう』。その気になるしぐさと理由をピックアップしてみました。
目次
急にぴょ~んと飛び跳ねても怒ってない
いきなりぴょーんと飛び跳ねたり、元気に猛ダッシュで走り回ったり。
元気な子ならたまにこんな行動をすることがあります。
楽しくて思わずジャンプしちゃったんだよ
頭やお尻を振りながら、体をひねっての激しいジャンプ!こんなの見たら不安になりますよね?
でも、うさぎにとってこれは嬉くてハイテンションになっている状態。全身でよろこびを表現しているだけなんです。
びっくりしたり、嫌われているわけではないので安心してくださいね。
でも家の『ぴょんたろう』は近づくだけでぴょーん!となるんですよね。「びっくりしてるだけでは?」と不安になりますが、元気いっぱいに走り回るので、やっぱり嬉しいみたいです。
目を大きく見開いて走り続ける場合は怯えている証拠。
優しく声をかけることで安心させてあげましょう。
ズボンにアイロンがけをしている?うさぎの天気予報
たまにタオルの上で前足を揃えて、アイロンがけというか、シワ伸ばしをすることってありませんか?
わたしの実家では、たまに『ぴょんたろう』がズボンにアイロンがけのような動作をすることがあります。
家族揃って「何やってるの?」とみんなで笑ってたんですよね。「俺のズボン…」と弟が微妙な顔をしていたのを思い出します。
この行動は先祖であるアナウサギに由来していて、雨が降ったときに巣穴へ水が入り込まないよう、入口を踏み固めているのです。
相手はタオルだったりズボンだったりするんですけどね(笑)。本能には逆らえないということでしょうか。
そんなわけで、うさぎのアイロンがけを見たら外を確認してみましょう。雨が降っていませんか?
もし降っていなくても天気予報を見てください。明日は雨か、降水確率が高かったりしないでしょうか?
ナマズは地震を感知すると言いますが、うさぎは雨を感知する能力があるのかもしれませんね。
足の周りを8の字に走り回るのは嬉しさアピール
夕飯時になると、こっちが歩いているのに足元をぐるぐる8の字に走り回ることがあるんですよね。踏みそうになるからちょっと危ないのですが、結構長いあいだ体を擦り付けながら走り回るうさぎを見ていると、注意することなんてできない。
嬉しいことを飼い主さんに全力でアピールしているんだ
問題なのは家の『ぴょんたろう』が8の字に走り回るのが、ご飯をもらえるときくらいだということ。ご飯をもらうことが嬉しいからこそのアピール。
いつか、家に帰っただけでも8の字ダッシュしてもらいたいものです。
体の上に乗ってくるのは居心地がいいから
体の上にうさぎが乗ってくることってないですか?
わたしの実家ではご飯時と寝るとき以外はほぼ『ぴょんたろう』をゲージから出しています。1日12時間くらいかな。
そんなもんで、寝っ転がってると必ずといっていいほど体の上に登ってくるんですよね。太ももの上やお腹、背中やお尻などに乗っかってきます。
最初は「邪魔なのかな?」とも思ったんですが、通り過ぎるのではなく、登ったら一時停止するんです。
草食動物であるうさぎは見晴らしがいい場所を好みます。
体験した人なら分かると思いますが、毎回登ってくるのは飼い主さんの体でも太くて柔らかい部分ですよね。うさぎにとって柔らかい感触が気持ちよく、大好きな飼い主さんの匂いもあるから、まさに天国。
このスキンシップをしてもらえるだけでも、相当仲がいいと思いますよ!
もし体の上に登ってきたら、優しく撫でてあげましょう。
最初は『ぴょんたろう』が頻繁に登ってくるので、「おれがボスだ!」と踏みつけによりマウントを取ってきてるのかなと思ったんですけどね。うさぎなりの愛情表現(?)みたいです。
まとめ:うさぎの感情が分からないと愛想をつかされる
いかがだったでしょうか。
うさぎは草食動物。外敵から身を守るため、察知能力に優れています。
おうちで飼っているうさぎの行動には、一つ一つ意味があって、毎回なにかを飼い主さんに伝えているのです。
感情が上手く伝わらないとそのうち「この人は分かってくれない」と感情表現しなくなってしまいます。
うさぎがもし何か伝えようとしてきたら、しっかり思いを汲み取り、遊ぶなり、なでるなり答えてあげてくださいね。
基本的に飼い主さんが幸せだと、うさぎは幸せを感じるようです。