こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
ポケモンGOでは来月2018年12月1日(土)から12月3日(月)午後4時まで、今年最後で最大のコミュニティデイが開催されますね。
そのときにピカチュウも大量発生するみたいなので、それまでおあずけかと思ってたんですが、今日歩いてたら普通にピカチュウをゲットできました!
と、同時にパソコンが起動しないという事態になったので、ピカチュウGET記念日として今日あった出来事をお話していきます。
自分にとって日誌みたいなものなので、興味のある方だけご覧下さい。
目次
図書館へ向かう途中にピカチュウと奇跡の出会いをした
「図書館行こうぜ!」
ということで、ポケモンGOを起動して友達と図書館へ行く途中にその奇跡は起きた。
ピカチュウが歩いている!?

まさかの人気ポケモンとの出会いに恥を忘れて喜んでしまった。ピカチュウと連呼する大人。周囲の大人たちから微妙に避けられた。
ピカチュウはモンスターボールを6回も破るほど元気。人気ポケモンは手ごわかった。「これは逃げられるか!?」と思ったが、なんとか7個目のモンスターボールでゲット!
調子に乗ったわたしたちは、図書館へ向かう途中に寄り道をして、今まで訪れたことのない神社を発見。なんでも大黒天を祀る神社らしく、友達と同じくお賽銭として5円玉を投入してお参り。これで開運のご利益があると確信して図書館へ。
道中は出現するポケモンが御三家やイーブイなど、人気のポケモンが多くて今日はコミュニティデイなんじゃないかと疑ってしまったほどだった。
そして帰宅。
パソコンがフリーズしていた
家に帰ると、起動しっぱなしだったパソコンのファン音だけが暗い室内に響いていた。
腰を落ち着け、友達とともに『唐揚げ専門店のから丸』で購入した弁当を食べ始めて雑談する。
いつものようにモニターの電源を入れてマウスを動かすと、すぐさま何かがおかしいことに気づく。
画面が映らない………
ケーブルを抜き差ししても直らない。そもそもパソコンの電源がついているのに、キーボードに電力供給がされていない点で異常だった。
不穏な雰囲気の中パソコンを再起動すると、やはり画面が映らない。
バンバンと軽く叩き、再び起動をする。
思えばこれが軽率な行動だったのだ。
ビープ音(異常音)が発生。直し方はホコリをとるだけ
起動するかと思いきや、ビー、ビー、ビー、ビーと音が鳴り電源が切れる。再び起動して、また4回異常音が鳴り、電源が切れる。
繰り返される異常音、ビープ音に室内の温度が急激に下がった。
そんな愚痴をこぼしながら対策を検索すると、どうやらメモリやマザーボードがホコリによって故障、または接触不良を起こしているとのこと。
わたしはすぐさまパソコンケースのネジを外して掃除を始めた。綿棒を使い、突っ込んではヤバそうなとこまで清掃する。
それと同時に、メモリを一度外して掃除して、もう一度接続しなおしてみた。
電源をつけると、パソコンは息を吹き返したものの、いつ壊れるかと不安が残る。
今年初めてのバス移動。昔と今のバスは全然違う
飯どころじゃなくなったわたしたちは即駅前に移動。
すっかり寒くなった冬空の下で待つこと15分、ついにバスが来た。わたしは冷たくなった手をすり合わせながらバスに乗り込んだ。
最近のバスは一律210円で、最初にお金を投入するかSuicaなどで支払いすればいつでも自由に降りられるのだ。
昔のバスといえば、乗車時に機械からキップを取り、降車時にキップとともに電光掲示板に表示されている金額を投入するのがルールだった。
だから、最近では乗車時に小銭を用意しとかなけばならない。
知らない人は驚くかもしれないが、昔のバスは投入した金額が多くてもお釣りが戻ってこなかった。
今はしっかりつり銭が出るのだという安心感は進化を感じさせる。
降車金額が変わらないので、昔は運転席の隣にデカデカと掲げられていた電光掲示板が消えていた。その光景に少しだけ寂しさを覚える。
わたしも年をとったものだ。
そして座るのはやはり奥側の席がいいと学んだ。
真ん中あたりはつり革を握って立つ人がいるので、少々息苦しくなる。
ヨドバシでパソコンを購入すると約1ヶ月待たされる!?
バスに揺られてヨドバシまで約1時間。どんなパソコンを購入するか念入りに話し合った。
そして待望のヨドバシに入店。
MAC Proはお値段約20万円!
よく、ブロガーはMAC Proを購入すると聞く。
わたしもMACデビューするときが来たか!と思ってMAC Proのお値段を確認すると、15万~20万超。
いやいや、そんな余裕ないですぜ旦那………。
ブロガーさんはよくこんな高いの購入できるな。というのが素直な感想。
でもあのキーボードが打ちやすいのだ。
Windowsみたいにキーが立ってない。もはや「タッチパネルか!」と言いたくなるくらい平べったいキーボードは、タイピング時に指が隣のキーに引っかかることがない。この快適さは一度MAC Proを触ってみた人にしか分からないだろう。
ヨドバシでパソコンを購入すると、約1ヶ月待たされる!?
わたしが目をつけたのはこんなパソコンだ。
メーカー | HP |
OS | Windows 10 |
メモリ | 8G |
プロセッサー | Core i7 |
GPU | GeForce 1050 |
ストレージ | SSD258GB+HDD2TB |
これで10万円しないのだ。
これはお買い得だと思い購入を申し出ると、なんと人気のため予約受付を一旦終了し、年内には届かないという。
他のパソコンも見たが、結局どれも配送に最低でも2週間以上かかるものばかりだった。
ドスパラでは当日持ち帰りができた記憶があるので、もし今のパソコンが壊れたらドスパラで購入するだろう。
それともこれは年末年始の大安売りで購入しろという大黒天様のお告げか?開運ってこういうことなんだろうか。
まとめ:ピカチュウGETでパソコンフリーズ

それにしても12月1日からのコミュニティデイが楽しみですね。もう一日中深夜徘徊しちゃおっかな。
イーブイは友達が捕まえたんですよね。こっちの画面には出なかった…。だから絶対にGETしなくては。
開運の神社に参拝する前に、ピカチュウと出会い。
開運の神社に参拝した後は、パソコンがフリーズした。
これはきっと、後々にすさまじい開運が待っているに違いない!物事はなるべくポジティブに考えたほうが良いですよね。
それに、大黒天好きだし。
よく年末年始に初詣に行くじゃないですか。地元では七福神を模したおみくじがあって、ほぼ毎年引きに行くんですよね。
わたしは弁財天ばかり当たるのですが、たまに毘沙門天や大黒天も当たります。その関係でよく当たる3人の神様が好きです。
開運はさておき、パソコンからいきなり異常音がでると恐怖ですよね。なにが怖いって、ネット世界から隔離されるボッチ恐怖。パソコン再購入の金銭的恐怖。購入した後の面倒なセットアップ恐怖。いろんな恐怖がありますよ。
みなさんももし、パソコンから異常音が出ても慌てずに対処してくださいね。
慌てて変なことをすると、それこそ二度と起動しなくなる可能性があるのでご注意を。
具体的にはパソコンの立ち上げ途中や終了途中で電源を落とすことです。
これをやると二度と起動しなくなる可能性が高いですよ。
今回はただの日記だったけど、ここまで読んでくれる人いるかな?
いたら本当に感謝です。ありがとね。