こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
美しい筋肉、欲しいですよね。
わたしは週二回ジムに通っていてトレーニング後、必ず筋肉の元になるタンパク質を摂取するようにしています。ただ、食が細く痩せ気味なわたしは肉魚を沢山食べるのが辛いため、ドリンクでタンパク質を摂るようにしているのです。
野菜ならいくらでも食べられる気がするのに、肉魚が食べづらいのはなんでなんでしょうかね。
この記事ではSAVASの新商品『MILK PROTEIN』を購入し、実際に飲み比べてみた感想をお話します。
目次
SAVAS(ザバス)とは
~ 目標に挑み続けるアスリートたちをサポートするため、スポーツ栄養学に基づいて開発されたザバス。
国内生産で高い品質を誇るザバスのプロテインは、国内売上No.1(※)の実績を持ち、
トップアスリートをはじめとして、多くのスポーツパーソンに愛用頂いています。(※)インテージSDI プロテイン市場 2016年4月-2018年3月 ブランド別累計販売金額 ~
スポーツ業界公認のプロテインドリンクですね。ジムでもトレーニングゾーンでよくザバスを飲んでいる人を見かけますし、実際にカウンターでSAVAS商品が販売されています。
スポーツに携わる人やトレーニングをしている人は絶対に知っている名前ですよね。
また、SAVAS FAN CLUBも存在しています。入会するとSAVAS製品についているポイントに応じてオリジナルグッズがもらえたり、キャンペーンや栄養士による食事調査を受けることができたりと健康に関する特典が満載です。
詳しくは『ファンクラブ|ザバス|株式会社 明治【公式】』からどうぞ。
SAVAS新商品『MILK PROTEIN 脂肪0』の種類

今出ている種類は5種類あります。
ミルク 200ml(セット、単品両方有り)
ココア 200ml(セット、単品両方有り)
バニラ200ml(セット、単品両方有り)
ベリーミックス 430ml(単品)
すっきりフルーティー 430ml(単品)
セットを購入するとミルク、ココア、バニラが1本ずつ入っています。
今なら3本+バニラ1本で販売されているトライアルセットがお得。こちらはスーパーでよく見かけます。
逆にベリーミックス、すっきりフルーティーの二つはコンビニでよく見ます。
SAVAS新商品『MILK PROTEIN 脂肪0』の味
ミルク、ココア、バニラの味
普通にウマイ!普通にSAVAS。
一緒にジムに通っている友達は「ウマすぎて毎日飲んじゃうんだよね!」と絶賛していました。
しかしわたしは頻繁に家庭でSAVASを飲んでいたので、いつも通りの味という感じ。
いつも家庭で飲んでいる『SAVAS WHEY PROTEIN 100』と同じ味がしました。
強いて言うならば分量調節を間違えていない、本家が作った真のSAVASの味。
ベリーミックス、すっきりフルーティーの味

キャップを外すとしっかり蓋が加工されている。指で引っ張っるとすぐに取れました。
口に含んだ瞬間は美味しいと感じるものの、すぐに味が薄いことに気が付く。
ベリーミックスは酸味が強くて少し酸っぱい味。すっきりフルーティーのほうが美味しいけど薄いことに変わりはない。
健康飲料として薄味なのかとパッケージを確認すると、あることに気づいてしまった。
200mlも430mlも同じく宣伝文句に『高タンパク15g』と書いてあるのだ。
200mlでいつものSAVASの味なら、同じタンパク質量で430mlの味って察しがつきますよね。
まとめ:SAVAS新商品『MILK PROTEIN 脂肪0』の味とコスパ
味を求めるならば断然200mlのミルク、ココア、バニラ味がオススメ。
ベリーミックスとすっきりフルーティーはたくさん飲みたい人向けの商品です。運動後は味が薄いので飲みやすいかもしれませんね。
で、コスパについてですが…。
家庭で作ったほうが少しだけお得です!
まぁ当たり前ですよね。
興味があれば話のタネにでも一度飲んでみてください。
筋肉つきますよ!そして筋肉がつくと痩せますよ!