こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
2016年7月22日に日本で配信開始されたポケモンGO。
一大ブームになるも、わたしは当時スマホゲームに興味なくて流行に乗り遅れて早2年。
それ以来ずっと気になっていたポケモンGOをやっと本日初プレイ!友達に誘われて今さらながら初めてみることにしました。
そしたら初日にして奇跡的に色違いのカイロスを捕まえることができたので、興奮冷めやらぬまま記事にしてます。
この記事ではポケモンGO初プレイの感想と、ポケモンGOの危険ポイント、色違いカイロスについてお話していきます。
目次
ポケモンGOを初めてプレイしてみた
ポケモンGOをダウンロードに行くと、ダウンロード回数が1億突破してることに驚いた。
大人気のポケモンGO、若干ドキドキしながらも起動。
主人公の服装はアイキャッチにあるとおり、イエロー+ホワイトの電気タイプ意識した服装になってます。
帽子も普通じゃつまんないからピカチュウ的なものにしてみたゾ。
現実世界を背景にしてみた

これは新感覚!
部屋の中をポケモンが飛びまわるというより、部屋の一定の位置にポケモンがいる感じ。だからポケモンにカメラを向けないと見えない。
とはいえ現実の世界にポケモンが存在しているかのような感覚はすごく面白い。
この機能を使ったのはこれ一回きりでした。それ以降は捕まえるのに夢中すぎて…。
でもこの機能使えば、歩きスマホしてても前見えるじゃんね。めちゃくちゃ撮影してる風に見えるから人とトラブルになる可能性あるけど、安全かもしれない。
家でポケモンGOやってみた
いや、クソつまんないでしょ。
ポケモンでないし、ポケモンGOを楽しむなら外にいかないとダメだね。
引きこもりやインドア派にムチ打つゲーム。でも分かっててもやっちゃうし、嫌でも外でちゃうよね。
ポケモンGOは歩きスマホになって大変危険
これ無理だよっ!
絶対に歩きスマホになるよ!
起動したはいいものの、歩かないことにはポケモンがでない。わたしたちは外でスマホゲームをやる決意をした。
歩いていると、結構頻繁に周辺にポケモンが出現する。大きな川の周りをぐるっと一周してみたんですが、川の上には出現しないみたいですね。
で、ずっと見てると危ないのでポケモンGO起動した状態で手に持って歩くんですが、すぐポケモンとエンカウントを知らせるバイブが鳴る。ブブッときたらスマホを確認、なかなか捕まえられないと立ち止まるしかない。
これしばらく、駅周辺とか大通りとかでは危なくてできないですね。
ダメって分かってても歩きスマホになりがちだから夜に人気のないところでしかできない。友達なんて狭い階段のど真ん中で立ち止まるから壁まで押したよね。
夕飯を買いにマックへ向かうも野生のポケモンが出現する
時刻は21:00。
そろそろ夕飯にしようというと話したところ、近場にマクドナルドならぬマックを発見。でもそこには奴がいた。

捕まえるしかないでしょ。
ポケモン緑発売当初から遊んでいるわたしとしては、初代ポケモンへの愛情は海よりも深い。
マックからちょっと外れたところにいるガーディを目指して歩いたら、次々とガーディが出現。もちろんマックから離れたところに。
ガーディを追い続けてふと後ろを振り返ると、マックがない!
そしてここどこだよっ!
しばらく道に迷ったものの、ポケモンGOでは現実の目印になる建物がポケストップとして表示されているので、ポケモンGO自体が地図アプリになるんですよね。
人が歩いて通れる道だけハッキリ示してくれてるので、これは方向音痴に大変ありがたい作りになっております。
友達と一緒に道に迷ってマック見失ったああああ!とか言ってたらから「おまえアホだな」って言われたよ。
めぐさんマンキーを逃す

周辺のポケモンの位置を知ることができるみたいで、足跡みたらマンキーがどうやら郵便局にいるっぽい。
一度マック買って家に戻ってきた矢先の出来事でした。
友達に「おい、郵便局にマンキーがいる!」って5回くらい言ったけど、家を出る頃にはマンキーいなくなってました。時間で更新されるみたいですね。非常に残念。
初めてのタマゴ孵化で生まれたポケモン
タマゴを設定して歩くと孵化するみたいなので2つほど持ち歩き設定にしてみた。
ポケモンXYで飽きるほどやったポケモン厳選を思い出す。色違いとか出現まで500個割ったっけなあ…。あれを現実にやってる感覚です。
そして生まれたのがこちら。

画面くらっ!
生まれた直後の写真をあげたかったので暗いけどこの画像を提出。
夜に外でスマホしてたので、この暗さなんですよ。
生まれたのはピィ。超可愛い。でもピッピのアメないからしばらくマスコットですね。
そしてタマゴを付加させたりと大体システムを把握してくるころ、あることに気がつくんですよね。
歩きスマホしてる奴はきっとポケモントレーナー
ほぼ間違いなくないですかコレ。
おじさんが目の前に立ち止まってるなーと思って近づくと、そこってポケストップ付近でこちらもポケモン大量発生。わたしも急遽立ち止まりおじさんの仲間入り。
話しかけたりスマホ画面見たりはしなかったけど、おじさんからは確実にポケモントレーナーの匂いがする。
そして夜間にスマホをガン見しながら歩いてくる人って大体ポケモンGOやってるんじゃないかな。
ゲームの世界でしかないトレーナー同士『目があったらポケモンバトル』の空気をリアルに体感できました。
まあバトルの緊張感というよりは、お互い歩きスマホで「あ、すいません」って気まずさがあっただけだったけれども。
色違いカイロス出現
やけにカイロスの出現率が高くて「ここら辺はカイロスの巣なのかな、明日は100匹捕まえるか」とか思ったけど、後日カイロスの巣は存在しなかったことに気づきます。
カイロスを捕まえて10匹ちょっとくらい、周辺に紫色のカイロスがポップしました。
夜だったから見間違いかと思ったけど、なんと紫色のカイロスが…。
多分捕まえにくいんだろうけど、絶対に捕まえたい!と思ったら案外すんなりGETできました。
相棒にセットしたツーショット写真がこちらっ!

心なしか幸せそうな感じがする。
てか一日で10レベルまで上がったんだね。
ちなみに電気タイプファッション目指してたのに間違ってファイヤーっぽい集団に参加しました。本当はサンダーにしたかったけどアクセントカラーっぽくていいか?これ後で変えられるんだろうか。
ポップした時点で色違い
GETするのは難しくない(要検証)
まとめ:ポケモンGO初プレイの感想
超楽しい。
これまだやってない人は絶対にプレイしてみるべきゲームですよね。普通のスマホゲームと全然ちがう。
PSVITAで言うならVITAの機能をフルに使えるグラビティデイズみたいな感じ。
スマホゲーの機能を超有効に使用しているところがスゴイ。スマホゲームのイメージが変わります。
わたしは夜に図書館へ本を借りに行く時や返しに行くときにポケモンGOやってます。ひっそりプレイだけど楽しんでますよ。
ちなみにカイロスの巣ならぬカイロス祭りはこちら。

予想以上にカイロスが居て、これは同時に3匹でた写真。
この後目の前のカイロス2体に見つめられるシーンなんて謎の圧力がハンパなかったよ。