こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
Photoshopで突然出てくるエラーメッセージ、困りますよね。
わたしはブログを書くために、スマホで取った写真をパソコンに送っています。
そしてpng形式のファイルをPhotoshopで編集しようとしたら、恐怖のエラーメッセージが出てきました。
photoshopエラーメッセージ/Illustratorエラーメッセージ
写真をPhotoshopで開こうとすると、エラーメッセージがでました。

「要求された操作を完了できません。ファイル形式モジュールでファイルの解析を実行できません」
これでは、せっかく取ったスマホ写真をPhotoshopに読み込むことができません。
でもWindowsフォトビューアーでは問題なく開ける・・・・・・・・・。
わたしは焦りました。
じゃあIllustratorならどうなのか。
写真をIllustratorで開こうとすると、エラーメッセージがでました。

「プラグインはこのファイルを認識できません。そのためファイルを読み込みできませんでした。」
解決方法
①メモ帳で開いてみる
メールに添付されてる不審な添付ファイルやバイナリファイルを調べる方法なのですが、今回はこれを試します。
不明ファイルをメモ帳で開いてみました。
バイナリファイルとは
パソコンが読む用の文字化けのようなデータ。
一般的にテキストエディタで扱えないデータ。
するとこのように文字化けします。

この先頭にある文字により、ファイル形式を判断する方法です。
・JFIF・・・・・・・・・jpeg
・PK・・・・・・・・・・zip
・PDF・・・・・・・・・pdf
・NG・・・・・・・・・png
・MZ・・・・・・・・・実行ファイル(.exe等)
②ペイントで開いて、「名前を付けて保存」してみる
ペイントではWindowsフォトビューアーと同じく、拡張子が間違っていても開けるのがいいところ。
開いてから「名前を付けて保存」しようとすると、ペイントが本当の拡張子で保存しようとします。
ファイル形式が間違っていた原因
今回は『Analog Paris』というスマホの画像編集アプリで画像編集したのが原因でした。
『Analog Paris』で編集すると、写真でもスクリーンショットでも拡張子がバグってしまうようです。
このアプリを使っている人はご注意ください。
まとめ
「要求された操作を完了できません。ファイル形式モジュールでファイルの解析を実行できません」
これを簡単に直すと「ファイル形式が分かりませんでした」という意味に・・・。
なら正しいファイル形式を調べて、拡張子を直してあげればよかったんですね。
単純明快。
パソコンは不意に分かりにくいエラーが発生するので困っちゃいますよね。