こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
amazonギフト券のネットで初回購入限定キャンペーンで購入したギフト券が届きました。
ヘアスプレーが後1本しかないので、ギフト券を使って購入してみようと思います。
いい機会なのでギフト券の使い方を簡単にご紹介。
目次
Amazon ギフト券が届いた
今回購入した商品名は Amazon ギフト券(商品券タイプ) - ブルー金額自由設定)¥2000円分。
送られてきたのはダンボールではなく封筒タイプ。
中には納品書と商品券が入っていました。

ビニールから封筒を取り出して触ってみると、すっごく硬い。
丈夫すぎて一度封筒を開けると、もう閉じられないほど硬いです。
さすが世界三大企業Amazon。
でも納品書が最初から折れ曲がっていたのには少しショック。
Amazon ギフト券の納品書記載事項を解説
[ Amazon ギフト券の金額の確認方法 ]
納品書のシリアル番号末尾4桁と Amazon ギフト券裏面のシリアル番号末尾4桁で確認ができます。
注文詳細はhttp: www.Amazon.co.jp/yourorders/で確認。
この記載が分かりづらいかもしれませんね。
ギフト券には金額が記載されていません。
なので、ギフト券と納品書のシリアル番号下4桁を照らし合わせて、ギフト券の金額を知ることができるということです。
つまり、納品書が無ければ金額はオフラインで確認できないということです。
[ Amazon ギフト券のご利用方法 ]
詳しくはAmazon ギフト券の使い方を参照してください。
①サインイン後www.amazon.co.jp/giftcard/useにアクセス
②カード裏面のギフト券番号を入力
③アカウントに登録すると使えるようになる
[ 領収書について ]
PC サイトの注文履歴から、領収書データを印刷できる。
[ 注文履歴 ] → [ 領収書/購入明細書 ]で領収書ページが出てきます。
領収書ページを印刷して領収書として使えますよ。


[ 返品返金交換について ]
http://www.amazon.co.jp/henpinで手続き。
納品書を見ながらサイトの説明に従うと分かりやすいです。
Amazon ギフト券の使い方
①サインイン
②http://www.amazon.co.jp/giftcard/useにアクセス
ギフト券裏面のギフト券番号:○○○○ – ○○○○○○ – ○○○○○を入力して [ アカウントに登録する ] ボタンを押す。


③Amazon ギフト券を使って商品を購入する。
[ 注文を確定する ] ボタンを押す前に支払い方法の変更から、Amazonギフト券を使うかどうか選択できます。

まとめ~Amazon ギフト券~
Amazonギフト券は2000円以下でも送料無料で、有効期間は基本1年。
丈夫な封筒やシンプル Cool なデザインで、贈り物としても相応しい一品だと思います。
使い方についても、1ページで登録まで完結する分かりやすさ。
今後もキャンペーンがあったり贈り物として、積極的に使ってみたいですね。