こんにちわ、めぐさんです。毎日ブログを更新しています。
電子書籍ってべんりですよね!
今回は電子書籍を読むのに有名なアプリ、Kindleの説明をします。
といっても詳細な使い方は説明しません。
この記事で説明するのは、ダウンロード ~ インストールまでです。
もし「ほかの機能も分かりやすく説明してほしい!」と思ったら気軽にコメントしていってくださいね。
がんばるので。
スマフォ版Kindleをダウンロードするには
①アプリのPlayストアを開く

②「きんどる」と検索する
『Kindle電子書籍』という座った人のシルエットをしたアイコン画像でてくるので、クリックしましょう。

③インストールを押してください

しばらくして、[ インストール ] が [ 開く ] に変わります。
[ 開く ] ボタンから起動しましょう。
スマフォ版Kindleインストールお疲れ様でした。
PC版Kindleをダウンロードするには
①Amazonにて無料の『Kindle for PC (Windows)[ダウンロード]』を購入

②Kindle公式ページにとんで『Kindle読書アプリ』をダウンロードする
※↑文字にリンクがはってあるので押してくださいね。
あなたが迷っているとしたらここだと思います。
わたしも最初はここが分からず悩みました。

③インストールする
先ほどのダウンロードボタンを押すと↓の画面がでます。

『ファイルを保存』を押すと、しばらくして「完了しました」とでます。
↓の画像にあるファイルボタンをクリックしてください。

↓このファイルをクリックしてインストールを開始してください。

あとは勝手にインストールされてPC版Kindleが立ち上がります。
PC版Kindleインストールお疲れ様でした。
Kindleを使ってみた感想は
まずはKindleを使い始めた理由をお話します。
わたしは引越しのとき、大量の本があったために「ダンボール3箱追加で18000円ですねー」と引越し屋さんに言われました。
あれは驚きすぎて目がとびでる勢いでしたね。
18000円あれば2000円の書籍が9冊も買えるのに………。
それからはほとんどKindle電子書籍です。
Kindleならいつでもスマフォで見られるし、Kindle版は書籍版よりも安くなってるのでお得です。
しかし、使い続けると重くなります。
書籍データをダウンロードするため重くなるんです。
なので、「もう読まないかも?」と少しでも思ったら削除しましょう。
もちろん再ダウンロードできます。
削除のやり方は、Kindleで [ 本を長押し ] → [ ホームから削除 ] を選ぶだけ。
再ダウンロードは、Kindleでライブラリから本を選ぶだけ。
※PC版は [ ライブラリ ] から本を右クリックすると解決できます。
Kindle Unlimitedって、実際どうなの?
今なら30日間の無料体験があります(2018/10/07現在)
さきほどKindle Unlimitedに加入しましたが、タイトル数が半端ないです。
さすがAmazon、世界企業ランキング2位はダテじゃない。
ジュンク堂や紀伊国屋書店でアイラインコーナーに陳列されてるタイトルも多々ありますよ。
有名タイトルから話題になったものまで、大量のタイトルに目まいがします。
ただし、さきほど言った通りダウンロードのしすぎには注意してくださいね。
ときには削除して軽くしてあげましょう。